• 元町・中華街駅すぐ
  • 世界舌側矯正歯科学会認定医
  • 15年以上の経験と実績

マウスピース矯正、裏側矯正、
ブラケット(ワイヤー)矯正など

選べる矯正装置で
オーダーメイド
矯正治療をご提案

横浜元町ナチュラル歯科 矯正歯科なら、
様々な矯正装置のなかから
あなたに合わせた治療をご提案します。

  • 幅広い
    症例に対応
  • 丁寧な
    カウンセリング
  • 目立ちにくい
    装置も選べる

矯正治療に関するこんなお悩みありませんか?

  • 目立つ矯正装置は嫌だ
  • なるべく痛みの少ない
    治療がしたい
  • 人前に出る仕事をしている
  • 矯正装置を
    選びたい
  • なるべく通院回数を
    減らしたい
  • 金属アレルギーが心配

横浜元町ナチュラル歯科 矯正歯科の
矯正治療なら
そんなお悩みを 解決できます。

TREATMENT 横浜元町ナチュラル歯科 矯正歯科の 選べる矯正治療

  • マウスピース矯正

    見えにくく、取り外しもできる マウスピース矯正

    透明なマウスピース型の矯正装置を装着して歯並びを整える治療法です。マウスピース型の矯正装置は、装着していても目立たず、取り外しができるため、装置を気にすることなく食事を楽しむことができます。また、当院院長は、マウスピース型の矯正装置での治療歴が15年以上になります。今まで多様な症例を治療してきた経験から、患者さまのご希望に沿った治療をご提供します。

    特 徴

    • 装置をつけていても目立たない
    • 清掃しやすく、衛生的に保ちやすい
    • ストレスフリーで食事を楽しめる
    • 装置による痛みや違和感がほとんどない
    • 装置によって発音が妨げられない
    • 治療費の軽減と治療時間の短縮ができる
    • 金属アレルギーでも治療できる
    • ホワイトニングが同時にできる
  • 裏側矯正

    マウスピース矯正より目立ちにくい 裏側矯正

    一般的には歯の表側に装着するブラケットとワイヤーによる矯正装置を、歯の裏側に装着して歯並びを整える矯正治療で、リンガル矯正、舌側矯正ともよばれています。歯の裏側に装着した矯正装置は、表側から見えることがほとんどないため、見た目がよく、周囲の人からほぼ気づかれずに矯正治療を行なうことができます。

    特 徴

    • 治療中の見た目がよい
    • 虫歯になりにくい
    • 口腔内を傷付けにくい
    • 容易な症例だけでなく難症例にも対応
    • 予知性の高い治療結果
    • 歯の表面を傷付けにくい
    • 舌の悪癖が直せる
    • 前歯を引っ込めやすい
  • ブラケット(ワイヤー)矯正

    費用を抑え、幅広い症例に適応 ブラケット(ワイヤー)矯正

    矯正治療においてもっともスタンダードな治療法で、ブラケットとよばれる矯正装置を歯の表面に接着してワイヤーを通し、ワイヤーを引っ張る力で歯を移動させます。治療実績が多く、幅広い症例に適用できる矯正法です。ブラケットは金属製のものが一般的ですが、透明や白色で目立たないものもあります。

    特 徴

    • 難症例など様々な症例に適用できる
    • 細部の調整ができる
    • ほかの装置に比べ、短期間で治療できる
  • アンカースクリュー矯正(インプラント矯正)

    歯をスムーズに動かし治療期間を短縮 アンカースクリュー(インプラント)矯正

    矯正治療用の小さなアンカースクリュー(ねじ)を顎骨に埋め込み、それを歯の移動の固定源として利用することで、短期間で効率的に歯を移動させる矯正治療です。アンカースクリューを固定源にすることで、一般的な矯正治療では移動させることが難しかった顎の後方への歯の移動を可能とし、歯列を整えるためのスペースを獲得することで抜歯を回避することができます。

    特 徴

    • 固定源を確保することで、歯を抜かずにすむ可能性が高まる
    • 外科的な処置が必要でも、装置単独で治療できる可能性が高まる
    • 治療の確実性が増すことで、治療期間の短縮を図れる

FEATURE 横浜元町ナチュラル歯科 矯正歯科の矯正治療 6つの特徴

  • 目立たない矯正装置

    「マウスピース矯正」「裏側矯正」「審美ブラケット装置」など 目立たない矯正装置

    当院では、透明なマウスピース型矯正装置を歯列にはめ込む方法、歯の裏側に装置をつける方法、歯の表側に透明や白の装置をつける方法など、様々な目立たない矯正治療に取り組んでいます。「歯につけた装置を見られずに矯正治療を受けたい」という方は、このなかからご要望に合うものをお選びいただけます。

  • 様々な症例に対応可能

    「選べる矯正装置」 様々な症例に対応可能

    「ひどい歯並びを、確実にきれいにしたい」「治療中、装置が見えるのが嫌」など、患者さまの症状やご要望は人それぞれ異なります。当院では様々な装置をご用意していますので、できる限り患者さまのお考えを尊重し、適切な装置をご提案しています。無理のない快適な矯正治療なら、当院におまかせください。

  • 丁寧なカウンセリング

    「一人ひとりに合わせたご提案」 丁寧なカウンセリング

    カウンセリングにしっかりとお時間をとり、患者さまの歯並びのお悩みや矯正治療に関する不安などをじっくりとお聞きします。また、ご質問にもわかりやすい言葉でお答えします。その方の年齢、症状、ライフスタイル、ご予算、ご要望などを考慮し、一人ひとりに合った装置や治療計画をご提案します。

  • プライバシーを守る診療空間

    「落ち着いて治療を受けられる」 プライバシーを守る診療空間

    診療室は、患者さまのプライバシーに配慮し、各診療台の間は間隔をあけて仕切っています。また、完全個室もご用意しています。いずれも、気兼ねなくスタッフと会話でき、診療台付近にはスタッフしか近づかないので、ほかの患者さまを気にすることなく、リラックスして受診いただけます。

  • 充実した設備

    「より的確な診断と精密な治療」 充実した設備

    治療前の検査では、顎骨などの状態を立体的に把握できる「歯科用CT」を使って撮影します。歯型の採取には「口腔内3Dスキャナー」を使います。モニター上に細部まで精密な歯型が再現され、歯の移動シミュレーションも行なえます。これらを使うことでより的確な診断と精密な治療ができ、良好な結果につながります。

  • 通院しやすい歯科医院

    「元町・中華街駅徒歩1分」「土曜診療」 通院しやすい歯科医院

    みなとみらい線「元町・中華街駅」徒歩1分というアクセスしやすい場所にあります。土曜日も診療しているので、平日の通院が難しいという方にもご利用いただけます。近隣に横浜中華街があるほか、観光スポットが多数あるので、通院のついでにお買い物やお食事を楽しむことができます。

FLOW 治療の流れ

  • 初診相談

    初診相談

    まずは、歯並びに関するお悩みをお聞きします。また、噛み合わせの状態から治療期間や治療費についてもご説明します。心配なことや疑問など、気になることがありましたら、何でもご相談ください。

  • 精密検査

    精密検査

    患者さまの診断に必要なデータをそろえるため、歯型採取、顔貌や口腔内の写真撮影、パノラマレントゲン写真撮影、頭部X線規格写真撮影、虫歯・歯周病の検査などを行ないます。

  • 診断と治療計画の説明

    診断と治療計画の説明

    精密検査の結果から、患者さまに合った治療計画をご提案します。治療法や装置の種類によって費用に違いが出る場合もありますので、ご希望を考慮しながら決めていきます。もちろんご相談も承っていますので、どのような疑問でもお聞かせください。

  • 矯正前治療・準備

    矯正前治療・準備

    矯正装置をつける前にお口のクリーニングを行ないます。また、矯正治療中に虫歯にならないように、歯磨きの指導も行ないます。

  • 矯正治療の開始

    矯正治療の開始

    矯正装置をつけ、治療を始めます。治療期間中の通院頻度は、一般的に3〜6週間に1回程度です。ご来院時には歯の動きのチェックのほか、装置の調整、歯磨きの指導なども行なっていきます。

  • 保定期間

    保定期間

    歯並びが改善したら、後戻りを防ぐため、リテーナー(保定装置)をつけていただきます。リテーナーをつける期間は平均して1〜3年間で、3か月に1回程度の通院が必要になります。

PRICE 治療費

  • ※矯正治療は、保険適用外の自費診療になります。
  • ※全て税込表示です。
  • ※治療期間・回数は目安であり、症状などによって異なりますので、歯科医師にご確認ください。
項目・内容 価格 一般的な
治療期間
一般的な
治療回数
マウスピース矯正
(片顎)
330,000 円〜 半年 8回
マウスピース矯正
(上下)
660,000 円〜 1年 15回
ワイヤー
矯正
660,000 円〜 1年半 25回
裏側矯正 550,000 円(片顎)〜 2年 30回

お支払い方法

お支払いには、以下をご利用いただけます。
詳しくは当院スタッフにお尋ねください。

  • 現金払い
  • 銀行振り込み
    (指定銀行一括払い)
  • デンタルローン
デンタルローンお支払例
月々:3,000
ご利用可能回数:6〜84回
ご利用可能金額:10万円〜500万円
当院は
「労災保険指定医療機関」です
当院は、労災指定医療機関として承認されています。
労災保険を適用される方は、
受付の際に「業務中の事故やケガの治療」と
お申し出ください。

医療費控除について

矯正治療は、医療費控除制度の対象となる治療です。
1年間(1月1日~12月31日まで)に支払った医療費用が10万円を超えた場合に使用できる控除制度です。
この制度を利用すれば、患者さまの医療費負担を減らすことができます。

支払った医療費の総額-保険などによる補填顎-10万円(その年の所得合計額が200万円未満の場合は、所得合計額の10%)
により算出された額が税金の控除対象となります。

医療費控除の申告で必要なもの
確定申告書
医療費控除の明細書

DOCTOR・CLINIC 院長・医院紹介

「患者さまのために」をコンセプトに、
症状やご要望に合わせた適切な装置を使い、
安心で快適な矯正治療を行なっています。

矯正治療で歯並びが整うと、口元に自信がもてるようになり、体の健康も改善されます。 当院では目立たない装置など様々な種類をご用意していますので、患者さまのお話をお聞きしたうえで、安心してより快適に治療を続けられる装置をご提案できます。
歯並びでお悩みの方は、ぜひ当院にご相談ください。ご一緒に美しい口元づくりを目指しましょう。

横浜元町ナチュラル歯科矯正歯科 院長 篠原 英晃

横浜元町ナチュラル歯科矯正歯科 院長 篠原 英晃
  • 略歴
    日本大学 歯学部卒業
    横浜近郊の歯科医院(小児歯科専門)で勤務
    中区本郷町に「しのはら歯科医院」開業
    中区山下町に移転し「横浜元町ナチュラル歯科 矯正歯科」
    開業
  • 認定・資格
    マウスピース矯正 セミナー(アクアシステム、アソーライナー、インビザライン、シュアスマイル)終了
    セントルイス大宮島教授の矯正コース終了
    ニューヨーク大学インプラント科CEOプログラムインプラント
    審美歯科プログラム卒業
    日本先進インプラント医療学会インプラント指導医認定
    ICOI国際口腔インプラント学会認定医
    世界舌側矯正歯科学会 認定医
    日本成人矯正歯科学会 認定医プログラム修了
認定証
  • エントランス

    エントランス

  • 受付

    受付

  • 待合室

    待合室

  • 診療室

    診療室

  • 個室診療室

    個室診療室

  • 歯科用CT

    歯科用CT

ACCESS アクセス

アクセス

横浜高速鉄道みなとみらい線
「元町・中華街駅」4番出口から徒歩1分
JR根岸線「石川町駅」南口から徒歩5分

通勤・通学・お買い物などのついでに
お立ち寄りいただけます。
駅から近いので、悪天候の日でも通院が負担になりません。

医院名 横浜元町ナチュラル歯科 矯正歯科
院長 篠原 英晃(しのはら ひであき)
住所 神奈川県横浜市中区山下町88番地
パークホームズ横濱山下町88番地2階
電話番号 045-306-8047
休診日 日曜・祝日
診療時間 日・祝
午前 9:30〜12:30 -
午後 14:30〜19:30
(土曜 14:00〜17:00)
-

△:水曜…休診(祝日のある週は診療)
▲:土曜…14:00~17:00まで
―:休診日…日曜・祝日

矯正治療にともなう一般的なリスク・副作用

矯正治療にともなう一般的なリスク・副作用

  • ・機能性や審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
  • ・最初は矯正装置による不快感、痛みなどがあります。数日から1~2週間で慣れることが多いです。
  • ・治療期間は症例により異なりますが、成人矯正や永久歯がすべて生え揃っている場合は、一般的に1年半~3年を要します。小児矯正においては、混合歯列期(乳歯と永久歯が混在する時期)に行なう第1期治療で1~2年、永久歯がすべて生え揃った後に行なう第2期治療で1~2年半を要することがあります。
  • ・歯の動き方には個人差があるため、治療期間が予想より長期化することがあります。
  • ・装置や顎間ゴムの扱い方、定期的な通院など、矯正治療では患者さまのご協力がたいへん重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  • ・治療中は、装置がついているため歯が磨きにくくなります。虫歯や歯周病のリスクが高まるので、丁寧な歯磨きや定期メンテナンスの受診が大切です。また、歯が動くことで見えなかった虫歯が見えるようになることもあります。
  • ・歯を動かすことにより歯根が吸収され、短くなることがあります。また、歯肉が痩せて下がることがあります。
  • ・ごくまれに、歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  • ・ごくまれに、歯を動かすことで神経に障害を与え、神経が壊死することがあります。
  • ・治療中に金属などのアレルギー症状が出ることがあります。
  • ・治療中に、「顎関節で音が鳴る、顎が痛い、口をあけにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  • ・問題が生じた場合、当初の治療計画を変更することがあります。
  • ・歯の形状の修正や、噛み合わせの微調整を行なうことがあります。
  • ・矯正装置を誤飲する可能性があります。
  • ・装置を外すときに、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、補綴物(被せ物など)の一部が破損することがあります。
  • ・装置を外した後、保定装置を指示どおりに使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  • ・装置を外した後、現在の噛み合わせに合わせて補綴物(被せ物など)の作製や虫歯治療などをやり直す可能性があります。
  • ・顎の成長発育により、噛み合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  • ・治療後に親知らずが生えて、歯列に凹凸が生じる可能性があります。
  • ・加齢や歯周病などにより歯を支える骨が痩せると、歯並びや噛み合わせが変化することがあります。その場合、再治療が必要になることがあります。
  • ・矯正治療は、一度始めると元の状態に戻すことが難しくなります。

舌側矯正にともなう一般的なリスク・副作用

  • ・機能性や審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
  • ・装置に慣れるまで発音しづらいなどの症状が出ることがあります。
  • ・矯正装置を装着している期間は、適切に歯磨きができていないと、虫歯や歯周病にかかりやすくなります。歯磨き指導をしますので、毎日きちんと歯を磨き、口腔内を清潔に保つようご協力をお願いします。
  • ・歯磨き、エラスティック(顎間ゴム)の使用、装置の取り扱い、通院などを適切に行なっていただけない場合、治療の期間や結果が予定どおりにならないことがあります。
  • ・成長期の患者さまの治療では、顎骨の成長を予測し、現段階において適切な治療を行ないますが、まれに予期できない顎の成長や変化によって治療法や治療期間が大きく変わることがあります。また、顎の変形が著しい場合には、矯正治療に外科的処置を併用することがあります。
  • ・歯を移動させることにより、まれに歯根の先端がすり減って短くなる「歯根吸収」を起こすことがあります。しかし、適切な矯正力で歯を移動させることでセメント質(歯根表面を覆っている組織)が修復されるため、歯根吸収のリスクを軽減できます。
  • ・歯の周囲の組織は、治療前の状態に戻ろうと「後戻り」する性質があるため、治療後も数ヵ月から1年に1回ほどの頻度で通院いただいて歯の状態を管理し、後戻りを防ぐ必要があります。

マウスピース矯正にともなう一般的なリスク・副作用

  • ・マウスピース矯正は、機能性や審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
  • ・正しい装着方法で1日20時間以上使用しないと、目標とする治療結果を得られないことがあるため、きちんとした自己管理が必要になります。
  • ・ご自身で取り外せるため、紛失することがあります。
  • ・症状によっては、マウスピース型矯正装置で治療できないことがあります。
  • ・お口の中の状態によっては、治療計画どおりの結果が得られないことがあります。
  • ・装着したまま糖分の入った飲料をとると、虫歯を発症しやすくなります。
  • ・治療によって、まれに歯根吸収や歯肉退縮が起こることがあります。
  • ・食いしばりの癖が強い方の場合、奥歯が噛まなくなることがあります。
  • ・治療途中で、ワイヤーを使う治療への変更が必要になることがあります。
  • ・お口の状態によっては、マウスピース型矯正装置に加え、補助矯正装置が必要になることがあります。
  • ・治療完了後は後戻りを防ぐため、保定装置の装着が必要になります。
  • ・薬機法(医薬品医療機器等法)においてまだ承認されていない医療機器です。日本では完成物薬機法対象外の装置であり、医薬品副作用被害救済措置の対象外となることがあります。

歯科用CTを用いた検査にともなう一般的なリスク・副作用

  • ・治療内容によっては保険診療となることもありますが、基本的には自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
  • ・検査中はできるだけ顎を動かさないようにする必要があります。
  • ・人体に影響しない程度(医科用CTの1/10程度)の、ごくわずかな被ばくがあります。
  • ・ペースメーカーを使われている方、体内に取り外せない金属類がある方、妊娠中または妊娠の可能性のある方は検査を受けられないことがあります。

口腔内3Dスキャナーを用いた印象採得にともなう一般的なリスク・副作用

  • ・薬機法(医薬品医療機器等法)において承認された医療機器であり、マウスピース矯正を行なう工程で使用する機器となります。
  • ・口腔内3Dスキャナーを使用して行なうマウスピー矯正は、自費診療(保険適用外)となり、保険診療よりも高額になります。
  • ・印象剤を使用した従来の印象採得に比べ、印象採得時の不快感は大幅に軽減されますが、お口の中にスキャナーが入るため、ごくまれに多少の不快感を覚えることがあります。

「日本先進インプラント医療学会インプラント専門医」について

一般社団法人 日本先進インプラント医療学会は、AQB・ABIインプラント株式会社製インプラントに関わる基本的知識と専門的技能を有する歯科医師に対して、「インプラント専門医」の資格を与えています。

「日本先進インプラント医療学会インプラント専門医」資格取得の条件
  • ・歯科医師の免許を有し、良識ある人格を有している。
  • ・専門医申請時に3年以上継続して同学会会員である。
  • ・同学会の研修(基礎コースおよび専門医のための研修カリキュラム)を受け、AQB・ABIインプラント株式会社製インプラントを使用した治療の経験がある。
  • ・インプラント埋入治療に関連する論文の筆頭著者、かつ学術発表(事前あるいは事後抄録として記録が証明できるもの)の筆頭演者である。
  • ・救急救命蘇生研修ECCトレーニングサイト、BLSまたはACLS、ICLSコースなどの研修を受けている。 など
「日本先進インプラント医療学会インプラント専門医」資格保持の条件
  • ・5年ごとに認定の更新を行なう。
  • ・指導実績報告書を提出する。
  • ・専門医認定委員会出席委員の3分の2以上の賛成がある。 など

詳しくは、専門医認定制度の規則等をご覧ください。

「ICOI(国際口腔インプラント学会)認定医」について

一般社団法人 ICOI(国際口腔インプラント学会)は、インプラント治療において一定の知識・技術を有しており、適切な診断と治療を行なえる歯科医師・歯科技工士に対して、「認定医(ICOI Fellowship)」の資格を与えています。

「ICOI(国際口腔インプラント学会)認定医(ICOI ellowship)」資格取得の条件
  • ・歯科医師または歯科技工士の免許を有している。
  • ・ICOIのActive Memberである。
  • ・過去5年間にICOI学術大会に1回以上参加している など
「ICOI(国際口腔インプラント学会)認定医(ICOI ellowship)」資格保持の条件
  • ・3年ごとに認定の更新を行なう。
  • ・Fellowship資格取得後、継続してICOIのActive Memberである。
  • ・ICOI学術大会に1回以上参加している。 など

詳しくは、ICOI Fellowship(認定医)をご覧ください。