矯正歯科治療|元町・中華街駅徒歩1分で小児矯正・予防歯科を行なう歯医者 横浜元町ナチュラル歯科 矯正歯科

急患随時受付

045-306-8047

電話 ご予約 MENU

矯正治療 ‐ 横浜元町ナチュラル歯科 矯正歯科

歯並びを治して健康な体と心をつくりましょう

歯並びを治して健康な体と心をつくりましょう

「口元に自信がなくて、思いきり笑うことができない」、そんなお悩みをお持ちではありませんか?
矯正歯科で歯並びや噛み合わせを改善すると、笑顔に自信が持てるようになり、口元を隠さずに笑えるようになります。また、歯並びが整うことで歯磨きもしやすくなるため、虫歯や歯周病にもかかりにくくなります。
また、歯並びや噛み合わせと全身の状態は密接に関係しているため、不良な歯並びや噛み合わせが原因となっていた顎関節症や肩こり、頭痛などの症状が改善される場合もあります。
健康な心身のためにも歯並びが気になる方は、ぜひ一度ご相談ください。

当院の矯正歯科治療

お子さまの将来を考え、歯が動きやすい時期に

小児矯正

  • 大人よりも短期間で終えられる!
  • 永久歯を抜く可能性が減る!

子供の時期から矯正治療を開始し、顎の発育を整えることで、咀嚼力を高め、滑舌や顔貌の悪化を防止することもできます。また、早期に歯並びを整えることで虫歯や歯周病にもかかりにくくなり、お子さまの将来のお口の健康を守ることにも繋がります。

見えにくく、取り外しもできる

マウスピース矯正

  • 透明な装置だから目立たない!
  • 自由に取り外せる!

透明なマウスピース型の矯正装置を装着して歯並びを整える治療方法です。マウスピース型の矯正装置は、装着していても目立たず、取り外しができるため、装置を気にすることなく食事を楽しむことができます。また、当院院長は、マウスピース矯正での治療歴が15年以上。今まで多様な歯列を治療してきた豊富な経験から、患者さまの希望に沿った治療を提供します。

周囲に気づかれず治療できる

裏側矯正

  • 周囲に気づかれにくい!
  • 虫歯になりにくい!

一般的には歯の表側に装着するブラケットとワイヤーによる矯正装置を、歯の裏側に装着して歯並びを整える矯正治療で、リンガル矯正、舌側矯正ともよばれています。歯の裏側に装着した矯正装置は、表側から見えることがほとんどないため、見た目がよく、周囲の人に気づかれずに矯正治療を行なうことができます。

ブラケット(ワイヤー)矯正
費用を抑え、幅広い症例に適応

ブラケット(ワイヤー)矯正

  • コスパに優れている
  • あらゆる症例に対応可能
  • 白く目立たない装置

矯正治療においてもっともスタンダードな治療方法で、ブラケットとよばれる矯正装置を歯の表面に接着してワイヤーを通し、ワイヤーを引っ張る力で歯を移動させます。治療実績が豊富で、幅広い症例に適応できる矯正方法です。ブラケットが金属製のものが一般的ですが、透明や白色で目立たないものもあります。

アンカースクリュー矯正
歯をスムーズに動かし治療期間を短縮

アンカースクリュー矯正(インプラント矯正)

  • 治療期間を短縮できることが多い
  • 抜歯が不要となるケースが増える
  • 難しいケースにも対応可能

矯正治療用の小さなアンカースクリュー(ネジ)を顎骨に埋め込み、それを歯の移動の固定源として利用することで、短期間で効率的に歯を移動させる矯正治療です。 アンカースクリューを固定源にすることで、一般的な矯正治療では移動させることが難しかった顎の後方への歯の移動を可能とし、歯列を整えるためのスペースを獲得することで抜歯を回避することができます。

矯正用アンカースクリュー

矯正用アンカースクリューとは

矯正用アンカースクリューは、失った歯の代わりになる「インプラント(人工歯)」とは大きさや用途が全く異なるもので、直径1~2mm、長さは6~10mmと非常に小さく、人体と親和性の高いチタン製ですので安全です。
「インプラント(人工歯)」とは違い、矯正用アンカースクリューは、矯正治療が終わったらすぐに抜いてしまうので、ご安心ください。


通常の治療法との違い

通常の矯正治療で前歯を後ろに下げる場合は、前歯と奥歯に装置を付け、引っ張り合うようにします。
そうすると前歯と奥歯がお互いに近づくようにして歯が移動しますので、前歯だけを移動させたい場合でも奥歯もずれてきてしまいました。
しかし、矯正用アンカースクリューを使用することで、歯を動かす時の固定源にできるので、動かしたい歯だけを動かすという通常の矯正治療では難しい歯の移動が可能になります。

矯正歯科治療の流れ

1.初診相談

1.初診相談

まずは、歯並びに関するお悩みをお伺いします。また、噛み合わせの状態から治療期間や治療費についても説明させていただきます。
心配なことや疑問など、気になることがありましたら、何でもご相談ください。

2.精密調査

2.精密調査

患者さまの診断に必要なデータを揃えるため、歯型採取、顔貌や口腔内の写真撮影、パノラマレントゲン写真、頭部X線規格写真、虫歯・歯周病の検査などを行います。

3.診断と治療計画の説明

3.診断と治療計画の説明

精密検査の結果から、患者さまに合った治療計画をご提案させていただきます。
治療法や装置の種類によって費用に違いが出る場合もありますので、ご希望を考慮しながら決めていきます。もちろんご相談も受けておりますので、どのような疑問でもお聞かせください。

4.矯正前治療・準備

4.矯正前治療・準備

矯正装置をつける前にお口のクリーニングを行います。また矯正治療中に虫歯にならないように、歯みがきがの指導も行います。

5.矯正治療の開始

5.矯正治療の開始

矯正装置を装着して治療をスタート。治療期間中の通院頻度は、一般的には3~6週間に1回程度です。ご来院時には、歯の動きのチェックの他、装置の調整、歯みがきの指導なども行っていきます。

6.保定

6.保定

歯並びが改善したら、後戻りを防ぐため、リテーナー(保定装置)を付けていただきます。
リテーナーを付ける期間は平均して1~3年間で、3か月に1回程度の通院が必要になります。

矯正歯科治療のよくあるご質問

治療中に痛みはありますか?
痛みは使用する矯正装置のよっても異なりますが、一般的なワイヤー矯正の場合、初めて装置を付けた後や調整後の2、3日は少し痛みや違和感を覚える場合もあります。
治療中はどれくらいの頻度で通院しますか?
矯正装置を装着している期間は、月に1度のペースで通院していただきます。目標とする位置まで歯が動き、保定期間(後戻りを防ぐためのリテーナーを装着する期間)に入ると3〜6ヵ月に1度の通院となります。
治療中にスポーツをしても大丈夫ですか?
通常のスポーツなら基本的に問題はありませんが、人との接触の激しいスポーツや格闘技などは装置が唇や歯肉にぶつかることで、傷付いてしまうことがあります。心配な場合は、担当歯科医師と相談のうえマウスガードを使用するとよいでしょう。
矯正装置が発音の妨げになりませんか?
発音のしやすさは矯正装置の種類によって異なります。一般的なワイヤー矯正の場合、矯正装置の装着直後はややしゃべりづらさを感じる場合がありますが、慣れると問題なく発音できるようになります。
もし治療中に装置が壊れてしまったら?
装置が壊れたままにしておくとお口の中を傷付けてしまう可能性があります。すぐに担当歯科医に連絡をして、指示に従っていただくようお願いいたします。
矯正歯科に行く前に、虫歯を治しておく必要がありますか?
痛みがあり、治療に緊急性があるような場合は先に虫歯治療をすることをおすすめしますが、そうでなければ、まずは矯正歯科で虫歯を治す期間や方法も含めて相談をし、治療方針が決定してから担当歯科医師の指示で虫歯治療を開始しても問題ありません。
抜歯をせずに歯並びをきれいに整えられますか?
顎と歯のサイズが合い、上顎と下顎のバランスがよく、歯が並ぶためのスペースがあれば、抜歯せずに治療することができます。
子供の矯正治療は顎骨の成長を利用できるので、ほとんどのケースが歯を抜かずに済みます。抜歯が必要かどうかは精密検査のもと診断させていただきますので、まずはご相談ください。
治療後、歯並びが戻ることはありますか?
歯列が整って矯正装置を取り外した直後は、歯はもとの場所に戻ろうとします。そのため、歯の移動が完了したあとは後戻りを防ぐために保定装置を装着していただきます。歯並びが安定するまで保定装置を装着する期間は、平均して2~3年ですが、症例によってはそれ以上かかる場合もあります。

3D動画で見る
ブラケット矯正治療の流れ
「金属のブラケット装置」

気になる歯並びは当院にご相談下さい
PAGETOP